件名 |
親子でイキイキ!親子で元気に!『東洋医学から学ぶお母さんと赤ちゃんの健康法』参加受付中! |
主催 |
特定非営利活動法人 子ども文化ステーション |
イメージ画像 |
(画像をクリックすると拡大します)
|
日時 |
2008年11月19日から2009年3月18日まで |
締切日 |
先着順 |
会場 |
子育て支援センターさいたま北 宮原駅西口徒歩2分 |
地図・案内図
|
(画像をクリックすると拡大します)
|
定員 |
毎回10名 |
対象者 |
子育て中の親 |
申込方法 |
事前に電話、メールにて申込み |
費用 |
1回1000円 |
内容詳細 |
★東洋医学の知識を生かし、丈夫な子に、元気な親に
★人も自然とともにあることを学び、心身ともリラックス
[場 所] 子育て支援センターさいたま北
[日 程] 11月19日(腰痛) <終了>
12月17日(肩こり・頭痛)
2月18日(冷え性)
3月18日
※()内は、おとな編です。子ども編は参加された方のご希望で。
13:30〜14:30
[参加費] 1000円
[講 師] 鍼灸師 羽田 礼子
※.八王子市にて31年間鍼灸治療院を営業
2000年八王子チャイルドライン開設に参加
子ども文化ステーションの中国での子ども植林に3年前より参加
[主催・お申込み・お問合せ]
NPO法人子ども文化ステーション TEL/FAX 048-653-0407
☆おとな編
出産をした後の母体はいろんな面でバランスが崩れていることがあります。出産のため骨盤が開き腹筋がゆるみ、それがもどっていないため腰痛に悩む方。また赤ちゃんの子育てはとても疲れ、睡眠不足、頭痛、肩こり、イライラ、不安など(心身ともに解消)心身両面で悩んでいる方。
母乳が足りているか、出方が少ないのでは、乳腺炎を起こしやすいのではなど。
また、妊娠中(5ヶ月から)お灸をすると胎児にも母体にも大変いい効果が出るツボがあります。
☆子ども編
わが子に対しても、丈夫な子に育てたいと誰もが思いますが、夜鳴き、食が細い、気管支や皮膚が弱い、鼻がつまりがちなどの体質を改善するには、早ければ早いほど、少しの治療で効果が出ます。
皮膚や粘膜を鍛えることで、風邪をひきにくい身体になります。
☆では、どんなことをするの?
日ごろのくらしの中に、ちょっとした体操、少しのツボ、子どもへの手当てなどを取り入れるだけでずいぶん身体が良くなることがたくさんあります。
東洋医学や鍼灸の治療を少しでも理解し、生活を見直し身近なところから自分でできることは取り入れて、生命活動の源である食生活を大切にして、体質改善し、基礎体力アップしていくことができるようお手伝いします。そして鍼灸治療で自己免疫力や自己治癒力を高めて、親子で健康になりましょう!
☆個別の相談をしたい方、治療をしたい方は前もってご予約ください。
(ワンポイント15分 1000円・託児付)
|
問い合わせ先 |
NPO法人子ども文化ステーション
TEL/FAX 048-653-0407
E-mail kodomobunka05@ybb.ne.jp
|
関連URL |
http://www.npo.lsnet.ne.jp/kodomobunka |