【感想】
Aさん:記入することで、先々が不安。家族にも目が向いた。
Bさん:今までこのよなことを考えていたことがなかった。早く勉強しておけばよかった。
Cさん定年後も仕事がやめられない。家族全体が見渡せた。
Dさん:先のことを見ていなかった。社会福祉の勉強のこと。妻と話し合いたい。
Eさん:定年後の子どもや先のこと見えた。
Fさん:自分のライフイベントが乏しいことに気が付いた。未来がはっきりする生き方がみつかる。
Gさん:個人のライフプランから共通の何かに結び付けたら良かった。 等々
|
|
|
(↑居宅介護支援事業所立上げ者へのプレゼントの花)
【ファシリテーターの感想】
・今までは、数人を対象としてお話をする機会があったが、今回のように大勢を対象としたことがなかったので緊張した。
・個人のライフプランからケアマネジャーが持つ共通課題に結び付けられたらより良かった。 |
|
【6月の勉強会】
日時:6月14日(土)
10時〜11時30分
場所:浦和コミュニテティー
7集会室
担当:高橋(浅見)
介護支援専門員
テーマ:
「モニタリングはここを見る」
〜モニタリングを再確認しよう〜
*皆さんの参加をお待ちしています。 |
|