元荒川をきれいにする会
ホーム
基本情報
なんでも募集
活動報告
問い合わせ
元荒川河川敷でバッタ釣り
生き物調査(バッタ釣り)
2012.8.12(日)
場所 : 元荒川南平野河川敷広場
ここは5年前、産業廃棄物の山で覆われていた敷地でした。
今はいろいろな花が咲き、昆虫も沢山の種類が生息しています。
写真の左の下は元荒川が流れ、魚の種類も多くうれしい限りです。
生き物調査の係の爺さんはとても頼りになる存在です。
この広場はトノサマバッタが多く、くさんお種類でバッタの種類も違います。
袋には沢山のバッタが入っています。
熱い炎天下の中、子供たちは夢中で捕まえていました。
サッカーの帰りに寄ったと言ってました。
虫を入れる袋を見つけたのでしょうか?
大人はバッタよりもテントの下で談笑です。
広場にはへちま、ひょうたん、メロンもなっています。
川にはテナガエビ、ドジョウ、モロコ、フナ、コイ、ヌカエビ、タニシ、ヨシノボリ、ザリガニ、メダカ、
草の中にはトノサマバッタ、ショウリョウバッタ、クルマバッタ、カワラバッタ、ハネナガヒシバッタ、その他沢山いましたが、写真を撮るのを忘れました。
前のページへ戻る
さいたま市市民活動サポートセンター