|
|
途中の元荒川緑地には希少植物のチョウジソウが満開でした。
|
|
|
今、大戸の堰を止めているので水は満タンです。
し。かし、ヘドロがたまっているので、水の上には草が見えなかったのに浅いので水の上に草が見えています。
県にはヘドロの除去を提案しています |
|
|
歩道の整備もお願いしてありますが、ここは以前
民家があり、歩道が切れていました。民家は川の中にありましたので、ここは立ち退いた後です。 |
|
|
立派な樹木の茂り素晴らしいスポットです。
ここに歩道の続きができ、癒し空間が誕生すればよいと思います。
県と相談しようと思います。 |
|
|
小さなスポットですが立派な樹木があり、これを大切に生かしてもらいたいです。
実りある見学会でした。
|
|
|
左岸の公園でお弁当を食べ、サイクリングをして、上流に向かいました。
サイクリング道路の不備を調査に行ったのです。 |
|
|
岩槻区上野の水管橋近くに50mぐらい歩道が整備されてなくあぜ道のようです。
これでは楽しくサイクリングしてきて、急に道がなくなってしまったようです。
大戸の末田須賀堰から蓮田の川島橋までの両岸サイクリングができますが、ここだけが難所です。元荒川サイクリングロード整備のため、ここも県土にお願いしようと思います。
きっとサイクリングロード良くなりますよ!
|
|
|
不法投棄監視と河川敷道路の不備視察と川再生の場所見学と盛りだくさんの事業でした。
自然の素晴らしいめぐり合いがあり、楽しい元荒川サイクリングでした。 |
|