2月13日の土曜日に暖かな気温に誘われサクラソウ自生地に行ってみた。
珍しく駐車場は満車に近かった。ほとんどが芝生広場目当ての若い家族づれだ。口径の大きなカメラを担いだ鳥見の人達もいるが、自生地の植物目当ての人はごく少ない。
B区を北観察路から見て回るとノカンゾウの芽出しが多く目についた。赤いノウルシの芽や小さなサーベルを立てたようなアマナも見られる。
サクラソウはまだだろうか。いつも一番早く見られるB区の駐車場近くもまだのようだ。帰ろうとした時にふと目についた。待望のサクラソウだ。一つ見つけると次々に見られる。今年もサクラソウに出会えたと嬉しかった。これからが楽しみだ。 |
|
|
|
ノカンゾウが多く芽を出している。赤いノウルシの芽だしも散らばっている。 |
|
|
|
|
|