【振り返り】
Aさん:アセスメントや記録の大切さを学んだ。
Bさん:10年前にケアマネが裁判で証人になる時代が来ると聞いたことがあり責任の重さを感じた。
Cさん:実地指導でも記録を残していないとやっていないとの同じと言われたので注意していきたい。
Dさん:ケアマネが訴えられる事例で、ドキドキが止まらなかった。
Eさん:記録をきちんと残すことの重要さを学んだ。
|
|
Fさん:弁護士さんの事例はとても勉強になり充実した時間だった。冷静な判断と記録には注意したい。
Gさん:アセスメント、観察力の重要さを改めて感じ、明日から気を引き締めて仕事をしたい。等々
【ファシリの振り返り】
とにかく皆さんの意見が素晴らしい!さすが専門家集団の意見ですね!弁護士では気が付かない見方や視点があった。
この事例ではケアマネジャーが事実をきちんと書いていたため責任を回避できたと考えます。
|
|
【5月の勉強会】
・日時:5月12日(土)
10時30分〜12時
・テーマ「針鍼灸師の賢い使い方」
・講師:大森氏(針鍼灸師) |
|