民話の会いなぼっち
ホーム
基本情報
活動報告
問い合わせ
初めての場所で、初めて語りは?
日 時 2014.7.18(金)
場 所 でいとれセンターひばり武蔵浦和
聞き手 25名
参加者 3名
さいたま市シルバーバンクよりの第3段を行いました。
入梅の晴れ間で今日も暑い中、元気に武蔵浦和駅ロータリーに13時集合しました。
初めてのお迎えの車で、開場まで運んでもらいありがとうです。
当ディセンターは大きな施設で大勢の方がおり、張り切って語らせて頂きました。
当施設では初めての民話語り「昔むかし・・・」を聞いてもらうことができました。
最後に、桃太郎さんの歌と手体操、高井のオカリナで「うみ、XXX、故郷」を全員で歌いまして、またの再開をしてお別れをしました。
(記 熊谷 初雄)
奥山久子 「ミョウガ宿」
お味噌汁の具、天ぷら、漬物等々ミョウガって美味しいですよね。ミョウガをたくさん食べると物忘れするんだって。そういうお話です。
高井竹子 「盗人を治す医者」
どろぼうを治す薬なんてあるわけないじゃん。どうやって治すのよ・・・
熊谷初雄 「お殿様と村人」
お殿様は禰宜を葱と間違えて・・ 畑に埋めとけって。
どうなるの・・・
オカリナ演奏で合唱
海、ふるさと等皆さんと一緒に歌いました。 オカリナの音色にうっとり・・・
前のページへ戻る
さいたま市市民活動サポートセンター