ホームページURL |
|
活動カテゴリー |
福祉、たすけあい、生涯学習、社会教育、生きがい |
活動開始年月 |
2003年1月 |
法人格の有無 |
なし |
法人格取得年月 |
|
主な活動エリア
| 大宮区
さいたま市全域 |
主な活動場所・施設 |
大宮ふれあい福祉センター |
活動日 |
第1週 第3週 月 |
活動頻度 |
月2回 |
活動時間帯 |
10:00から15:00までのうち4時間 |
会員の主な年齢層 |
60代 |
会員制度の有無 |
あり
パソコンをサポートするボランティアから構成されていて毎月2回活動、1か月100円の会費、名簿を作成している。 |
入会金の有無 |
なし |
会費の有無 |
あり 月額100円 |
会報名 |
|
市民へのアピール |
1.視覚障害者の情報較差を解消するために
・ パソコンを使って情報を得たり、発信したりできるように
パソコンの基本操作を継続的にサポートしている
・ 個人の状況に合わせてマンツーマンでのサポート
2.視覚障害者の自立および社会参加の支援
|
活動内容紹介 |
視覚障害者を対象として
1.毎月2回(第1・第3月曜日10:00〜15:00)
大宮ふれあい福祉センターで活動している
午前はボランティアのスキルアップのための勉強会
午後はサポートに当たっている
2.移動に困難があったり、パソコンに不具合が生じた場合には訪問サポート
を実施している
3.電話やメールでのパソコン操作その他の相談に応じている
4.会員同志の親睦も大切にしている
|
|