ホームページURL |
www.7b.biglobe.ne.jp/~sa-sa-ki/ |
活動カテゴリー |
生涯学習、社会教育、生きがい、まちづくり、住環境、自然、環境、生き物共生、学校教育、放課後児童対策、行政ウォッチ、政策提言 |
活動開始年月 |
1991年2月 |
法人格の有無 |
特定非営利活動法人 |
法人格取得年月 |
2006年3月22日 |
主な活動エリア
| さいたま市全域
埼玉県全域 |
主な活動場所・施設 |
フィールド |
活動日 |
|
活動頻度 |
月1回 |
活動時間帯 |
|
会員の主な年齢層 |
30代 40代 50代 60代 70代 80代 |
会員制度の有無 |
あり |
入会金の有無 |
なし |
会費の有無 |
あり 年会費(家族を含む)3,000円 |
会報名 |
みちくさ |
市民へのアピール |
自然保護につながる自然観察を活動の原点として、自然環境保全や環境教育の諸活動を通じて、みどり豊かなまちづくりの推進に寄与します。
主たる活動場所 大宮第二公園、合併記念見沼公園、市民の森、見沼代用水西縁(芝川、大和田緑地公園、その他大宮台地斜面林および芝川低地いわゆる見沼田んぼ)で、自然観察指導員がガイドする楽しく学ぶネーチャーウォーキングです。
自然保護といったかかわりではなく、ご自分が野草や生き物に興味をもっておられる方または人との触れ合いに関心のあるかた、そのような方のご参加をお待ちしています。 |
活動内容紹介 |
★ 月刊会報『みちくさ』にみどりのイベント情報を掲載しています。★ 自然観察会一年10回以上 参加費¥500のところ会員は無料です。★ 自然観察バスツアーを年に1〜2回実施します。★ 自然観察さいたまフレンド・フェアーを行い、写真・絵画・俳句など会員の作品を展示します。
最近の活動
4月21日 自然観察ハイキング「見沼の自然と史跡を訪ねて」13時・市民の森正門
4月27日 自然観察バスツアー
5月3日 見沼の自然ふれあいウオ-ク『さいたま新都心から合併記念見沼公園へ』9時・新都心駅
5月6日 見沼ぶらり・おもしろ自然観察『見沼たんぼの春の七草と斜面林のキンラン・ギンラン』 9時・大宮公園駅前
5月25日 見沼の自然と史跡を訪ねて。9時30分見沼自然公園集合。
|